タンスやクローゼットのカビ対策
5月になり梅雨の気配が近づいてくると、気になるのが湿気です。
洗濯物は乾かないし、水回りやタンス、クローゼットのカビが気になる季節です。
カビが生えて一番困るのが衣類です。
タンスにしまっていた衣類に、いつの間にかカビが生えていたという経験がありますが、本当にショックなものです。
豆知識として、湿気は下に溜まりやすいという事があります。
そこでタンスの下半分は多めに湿気やカビ対策をしておくと良いでしょう。
防湿剤、乾燥剤は下に、防虫剤は上に置くのが基本です。
その他にも、カビ対策としては、タンスやクローゼット内の空気の入れ替えを行うこと。
服をギューギューに詰め込まないことなどがあります。
湿気の多い時期や、衣替えの時期にはカビや防虫対策、臭い対策をして大事な衣類を守りましょう。